399: 2022/03/21(月) 17:26:37.81 ID:KJTqg+zC0
419: 2022/03/21(月) 17:30:27.69 ID:0sDQRKGL0
>>399
業界全体人材不足だって聞くのに実務経験アリの即戦力をこのご時世の東京で時給2000円で探すか…
業界全体人材不足だって聞くのに実務経験アリの即戦力をこのご時世の東京で時給2000円で探すか…
470: 2022/03/21(月) 17:40:02.94 ID:E/d1hC3C0
バナーづくり程度にやりがい搾取とか技術者軽視とかないと思われ・・・
そりゃゆーげんやだーまえがその時給で動かされてたら問題だが
そりゃゆーげんやだーまえがその時給で動かされてたら問題だが
472: 2022/03/21(月) 17:40:43.37 ID:mqMQIli60
時給2000円とかバイトにしては良いじゃん
508: 2022/03/21(月) 17:47:06.29 ID:0sDQRKGL0
>>472
今東京じゃ飲食やコンビニでも1500円普通よ
今東京じゃ飲食やコンビニでも1500円普通よ
535: 2022/03/21(月) 17:51:32.88 ID:mqMQIli60
>>508
まじかよ俺の給料コンビニバイト以下で草www
まじかよ俺の給料コンビニバイト以下で草www
546: 2022/03/21(月) 17:52:53.13 ID:3A7MdzTt0
>>535
お前を安く使う為に正社員にしたんだぞ
お前を安く使う為に正社員にしたんだぞ
477: 2022/03/21(月) 17:41:35.31 ID:sXaBlg3g0
中途半端な給料だと税金でほぼイカれるからなぁ
485: 2022/03/21(月) 17:43:22.30 ID:KJTqg+zC0
自分の大好きなゲームの仕事が出来るって素晴らしくない?
488: 2022/03/21(月) 17:44:03.28 ID:NQlqESHm0
>>485
趣味が仕事になると苦痛だぞ
趣味が仕事になると苦痛だぞ
489: 2022/03/21(月) 17:44:12.49 ID:AM+AFHKK0
>>485
趣味と仕事は一緒にするなと名言あるで
趣味と仕事は一緒にするなと名言あるで
492: 2022/03/21(月) 17:44:49.40 ID:nNsVW07r0
>>485
やめとけ 間違いなく嫌いになる
やめとけ 間違いなく嫌いになる
498: 2022/03/21(月) 17:45:37.50 ID:KJTqg+zC0
>>488,489,492
マジかよ
なら手伝いにいくのやめるわ
マジかよ
なら手伝いにいくのやめるわ
503: 2022/03/21(月) 17:46:08.65 ID:WmAPUisMa
趣味は自分の好きにできるから趣味なんだよなぁ
俺もガンプラ作るの趣味だけど仕事でガンプラ作れって言われたら御免被るわ
俺もガンプラ作るの趣味だけど仕事でガンプラ作れって言われたら御免被るわ
523: 2022/03/21(月) 17:49:22.78 ID:3qKBHbsda
でも映像職とかそういう部門は好きなやつじゃないと続かないしそもそもこだわりがない奴が作っても没になるだけという🙄
コメントでゲス