1 : 2022/03/28(月) 04:22 ID : BBCNGtyping
力→HP特化攻撃
器用さ→DP特化攻撃
力と器用さの平均値→通常のスキル攻撃
精神→スキル(特殊)攻撃の被ダメ
体力→スキル(物理)攻撃の被ダメ
精神と体力の平均値→通常攻撃の被ダメ
運→スタン確率などスキル発生率
知性→回復量やバフの効果に影響
器用さ→DP特化攻撃
力と器用さの平均値→通常のスキル攻撃
精神→スキル(特殊)攻撃の被ダメ
体力→スキル(物理)攻撃の被ダメ
精神と体力の平均値→通常攻撃の被ダメ
運→スタン確率などスキル発生率
知性→回復量やバフの効果に影響
力→HP特化攻撃
器用さ→DP特化攻撃
力と器用さの平均値→通常のスキル攻撃
精神→スキル(特殊)攻撃の被ダメ
体力→スキル(物理)攻撃の被ダメ
精神と体力の平均値→通常攻撃の被ダメ
運→スタン確率などスキル発生率
知性→回復量やバフの効果に影響#ヘブバン— BBCNG @ヘブバン (@BBCNGtyping) March 27, 2022
2 : 2022/03/28(月) 04:46 ID : BBCNGtyping
特殊攻撃→全体攻撃
物理攻撃→単体攻撃
らしいです!
モーションに関係ないって、昔のポケモンみたいですね(*´-`)
物理攻撃→単体攻撃
らしいです!
モーションに関係ないって、昔のポケモンみたいですね(*´-`)
3 : 2022/03/28(月) 04:50 ID : periodkotobuki
エアプメディア情報なの…自分で調べたならBBCNGさんが正しいと思う。
4 : 2022/03/28(月) 17:17 ID : frpegasus
フィーラーの全体攻撃は体力多い方がダメージが少ないのでやはり特殊攻撃物理攻撃のが正しい。フラットハンドのアレはもしかしてそいつの設定のせいで見た目は物理ですが実際は特殊攻撃かもしれない。
5 : 2022/03/28(月) 04:48 ID : periodkotobuki
あれ🥺?全体攻撃は全て特殊で(体力+精神)が同じなら精神高い方がダメ下がると思ってた
フラットハンド違ったのか。
攻撃が物理か特殊の見分け方がわからなくなった😭
フラットハンド違ったのか。
攻撃が物理か特殊の見分け方がわからなくなった😭

【ヘブバン】ステータス「体力」と「精神」の違いと効果まとめ【ヘブンバーンズレッド】 | AppMedia
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)のステータス「体力」と「精神」の違いと効果についてまとめています。体力と精神を上げる方法に関しても記載していますので、ヘブバン攻略の参考にご活用ください。
フラットハンドの全体攻撃が体力と精神の値によってどのように変わるのか調べてみました!全体攻撃は体力でも精神でもなく【体力と精神の平均値に影響する】事が分かりました!フラットハンドのスキル攻撃は【精神の数値に影響する】ので、精神を高めながら平均値を上げるといいと思います!#ヘブバン pic.twitter.com/wVu8SGAMiB
— BBCNG @ヘブバン (@BBCNGtyping) March 21, 2022
6 : 2022/03/28(月) 04:55 ID : BBCNGtyping
スキルの全体攻撃が特殊で、おそらく通常の全体攻撃は物理にも特殊にも分類されない感じですね。
・スキルの全体攻撃→特殊
・スキルの単体攻撃→物理
・通常の全体攻撃や単体攻撃→特殊でも物理でもない。
単体が物理で、全体が特殊って知りませんでした!情報ありがとうございます!
7 : 2022/03/28(月) 17:13 ID : frpegasus
hp特化攻撃でも力がより影響するだけ(器用の2倍ほど)、dp特化攻撃も同じ。精神と体力も同じく片方だけより多く影響するだけでもう一方はまったく意味がないではない。知性はデバフ量も影響する。
8 : 2022/03/28(月) 17:34 ID : yumemitowa
かなり大事な情報だけど、割りと皆さん意識してない。
後は、攻撃は、左のキャラから順にする。
後は、攻撃は、左のキャラから順にする。
9 : 2022/03/28(月) 18:48 ID : konomon0503
運→ガチャの確率 (っ ॑꒳ ॑c )
コメントでゲス