351: 2022/05/09(月) 10:56:38.68 ID:32VpMkE50
非クリティカルのとき低い方が敵のStats超えてなかったらダメージ下がるし補正高い方伸ばすのが理想ではあるんかな?
360: 2022/05/09(月) 11:05:13.60 ID:RL/G8fRLd
>>351
間違ってたらすまんけど、加重平均出してからstatと計算してたからどちらか片方を上げるとかは特に意味なかったはず
間違ってたらすまんけど、加重平均出してからstatと計算してたからどちらか片方を上げるとかは特に意味なかったはず
370: 2022/05/09(月) 11:15:03.28 ID:qVnZompuH
>>360
そこじゃなくてスタイルごとにあるステータス補正が例えば力+90%、器用+70%とかなら力伸ばしたほうが良いってことでしょ。書いてて思ったが(基礎ステータス+アクセ他)✕スタイル補正値になってるよね?(基礎ステータス✕スタイル補正値)+アクセ他だっけ?ど忘れした
そこじゃなくてスタイルごとにあるステータス補正が例えば力+90%、器用+70%とかなら力伸ばしたほうが良いってことでしょ。書いてて思ったが(基礎ステータス+アクセ他)✕スタイル補正値になってるよね?(基礎ステータス✕スタイル補正値)+アクセ他だっけ?ど忘れした
373: 2022/05/09(月) 11:21:15.73 ID:cN5TShBc0
>>370
後者
後者
377: 2022/05/09(月) 11:23:22.68 ID:qVnZompuH
>>373
あ~じゃあどっち伸ばすか関係ないな
あ~じゃあどっち伸ばすか関係ないな
375: 2022/05/09(月) 11:23:05.37 ID:RL/G8fRLd
380: 2022/05/09(月) 11:24:37.97 ID:qVnZompuH
>>375
わざわざすまん。ありがとう
わざわざすまん。ありがとう
353: 2022/05/09(月) 10:57:31.07 ID:brs4BAhZ0
ステ説明ちゃんとしてないから指標が定まらなくてドンクリ集めとかまで行く前に脱落してんじゃねえかな
356: 2022/05/09(月) 11:02:33.84 ID:yTsSHfma0
>>353
多分その層はどんぐりなんてどうでもいいと思う
多分その層はどんぐりなんてどうでもいいと思う
362: 2022/05/09(月) 11:05:46.09 ID:brs4BAhZ0
>>356
アクセ+4出すところまで行って
さあ厳選しようかなでステの詳細調べても???で
放置になってそうだけどね
アクセ+4出すところまで行って
さあ厳選しようかなでステの詳細調べても???で
放置になってそうだけどね
354: 2022/05/09(月) 11:01:00.66 ID:qVnZompuH
確かに補正値高い方のステータス伸ばしたほうが良いな
コメントでゲス