702: 2022/05/24(火) 09:38:11.60 ID:Z+2qvXbW0
755: 2022/05/24(火) 10:16:42.62 ID:inIKC/jsa
>>702
ポスター付きなのか。記念に欲しいかも
ポスター付きなのか。記念に欲しいかも
705: 2022/05/24(火) 09:39:28.10 ID:Z+2qvXbW0
てかファミ通こんな値上がりしてたんだな…
708: 2022/05/24(火) 09:41:20.06 ID:V7yWG5dk0
ファミ通って280円くらいじゃなかったか?
713: 2022/05/24(火) 09:44:54.15 ID:QfLUvyL2d
ジジイ多すぎ
少年ジャンプ180円だと思ってそう
少年ジャンプ180円だと思ってそう
714: 2022/05/24(火) 09:45:51.37 ID:wLFD2w8B0
マックのハンバーガー50円の時代もあったよな?
717: 2022/05/24(火) 09:47:11.48 ID:ioDEOPtK0
そんな時代あったっけ?
729: 2022/05/24(火) 09:56:01.18 ID:wLFD2w8B0
810: 2022/05/24(火) 11:08:52.32 ID:9gY+YgkO0
>>729
BSE知らん世代もいるようになったか
自分が歳取ったのを痛感させられるわ…
BSE知らん世代もいるようになったか
自分が歳取ったのを痛感させられるわ…
866: 2022/05/24(火) 11:34:17.37 ID:ioDEOPtK0
>>729
有能
有能
783: 2022/05/24(火) 10:44:59.15 ID:e1WQDqoB0
ファミ通少し前に何かのインタビュー見たくて買ったら滅茶苦茶紙の質落ちててビックリした
記事には関係ないからどうでもいい部分ではあるだろうけど
記事には関係ないからどうでもいい部分ではあるだろうけど
566: 2022/05/24(火) 19:36:51.37 ID:kjDmViLP0
都内じゃファミ通の早売りもう出てるんで買ってみたが
まぁ価格に見合うかどうかは微妙
特集記事で出してる、この前の発表会で出さなかった
他の目新しい情報はほぼ皆無だったかんね
まぁ価格に見合うかどうかは微妙
特集記事で出してる、この前の発表会で出さなかった
他の目新しい情報はほぼ皆無だったかんね
578: 2022/05/24(火) 19:44:51.92 ID:OQvaWPrx0
>>566
そりゃそうだろう
下手したらインタビュー記事すらネットに載るかもしれんし
そりゃそうだろう
下手したらインタビュー記事すらネットに載るかもしれんし
570: 2022/05/24(火) 19:38:17.20 ID:gfJaYF260
ファミ通だぞ
ポスターが本体
ポスターが本体
571: 2022/05/24(火) 19:39:47.96 ID:ioDEOPtK0
ファミ通はAmazonのunlimitedで他の漫画とかのついでに見てるな
わざわざ買わない
わざわざ買わない
575: 2022/05/24(火) 19:42:22.22 ID:8cGS64w9a
ファミ通の薄さに驚くが、ファミ通が衰退したってよりコンシューマーが死滅したって表現が正しい
584: 2022/05/24(火) 19:47:06.37 ID:W2ScwzdCa
ウチの界隈ではコンビニはどこもファミ通置かなくなった
コンビニで置かれないくらい売り上げやばいんだろうな
コンビニで置かれないくらい売り上げやばいんだろうな
591: 2022/05/24(火) 19:53:36.75 ID:OQvaWPrx0
ネットで手に入るっていうかハード持ってたらそこに情報入ってくるんだもん
592: 2022/05/24(火) 19:53:37.54 ID:c+9MDpkh0
ファミ通か……何もかも懐かしい
良い時代だったなあ
良い時代だったなあ
598: 2022/05/24(火) 19:59:24.34 ID:HhM/oFTB0
俺は電撃Playstation派だったからよ……
599: 2022/05/24(火) 20:00:09.62 ID:Htr21wKl0
コンシューマーが死滅したんじゃなくて紙媒体が死滅しただけやで
610: 2022/05/24(火) 20:06:41.70 ID:fn7FyeKUa
612: 2022/05/24(火) 20:08:03.14 ID:YyY4A2pN0
>>610
お前が怖いよ
お前が怖いよ
614: 2022/05/24(火) 20:09:29.85 ID:Fu+qtV39r
大技林片手にコントローラー握りしめてたあの日
615: 2022/05/24(火) 20:10:39.87 ID:ckGb7uO70
>>614
片手でゲームしてたの?
片手でゲームしてたの?
622: 2022/05/24(火) 20:13:26.17 ID:OQvaWPrx0
>>615
そういうコントローラーたまに発売されてた
今だとSwitchとかWiiのリモコンもそういう操作できたけど
そういうコントローラーたまに発売されてた
今だとSwitchとかWiiのリモコンもそういう操作できたけど
633: 2022/05/24(火) 20:28:08.60 ID:f6Lesm5sd
>>615
片手でできるやろ
小指で十字やぞ
AC持ちほど難しくはない
片手でできるやろ
小指で十字やぞ
AC持ちほど難しくはない
620: 2022/05/24(火) 20:12:16.58 ID:xjB4NVNqF
629: 2022/05/24(火) 20:25:47.61 ID:f6Lesm5sd
>>620
何で残ってんだよww
何で残ってんだよww
630: 2022/05/24(火) 20:26:53.11 ID:8z0/Yfov0
ドラクエの攻略本とかしか残してないや
659: 2022/05/24(火) 20:41:10.91 ID:HMlqD+Nw0
電撃どころかファミ通、ファミマガ、マルカツファミコンの戦国時代を知ってるのがヘブおじだから
682: 2022/05/24(火) 20:59:03.53 ID:OQvaWPrx0
90年代のきょうの料理なら何冊か残ってる
コメントでゲス