今更ながら~♪ファミ通~買ってきました~♪
ご挨拶!!
この度は当サイトをご訪問下さりありがとうございます!!
ヘブバン今更日記第2回、管理人の陽だまり(Hidamari)です!!
◇
皆さん、「ヘブバンライフ」はいかがでしょうか?
◇
私はというと、この度遅ればせながら、
ファミ通6/9号をゲットしてきましたーーー!!!
◇
ヘブバニストの皆さんはもうご購入済みだったり、これから買うよという方もいるかと思いますが、
私事ですが、初めてファミ通を購入いたしました>▽<
◇
さてさて、早速拝読させていただきました「ヘブバン特集 in ファミ通」ですが、
やっぱりリアルに手に取りページをめくりながら読みふけるのっていいものですね^^
◇
ゲームをプレイするのももちろんのことですが、こうやってゲーム内の情報を読んでワクワクしたり、
開発者の皆さまのインタビュー記事での「なるほど、そうだったのか!」と目から鱗の新発見や、「まさか!?そんな!?」な衝撃的な秘話だったりに出会うことで、さらにゲーム各所の場面場面に想いを張り巡らせるのが好きな私管理人であります!!
◇
お話したいことは山ほどありますが、雑誌内のネタバレになってしまいますので、情報を抑えながらですが、ゲームの紹介内容や開発者の皆さまのインタビューでキュンっと感動したポイントなどをお伝えして参ろうかと思います^^
ファミ通レビューその1(ヘブバンの3大魅力編)
リリース100日記念のヘブバン特集として用意されたボリュームは、
なんと26ページ!!
しかも記念イラストのポスター付き!!!
◇
ゲーム内容の紹介や100日記念のイベント、コラボカフェ&グッズ情報の公開、
そしてヘブバン制作の核をなす原案の麻枝准さん、イラストレーターのゆーげんさん、主題歌他劇中歌担当のやなぎなぎさんのインタビュー記事がその内容となっております!!
◇
当記事では、その特集記事の中の一つ、
「ヘブバンの3大魅力編」について、私管理人が感じたことをやいのやいのとお伝えしていきたいと思います!!
◇
ではでは早速参りましょう^^
◇
ヘブバンの「3つ魅力」とは??
改めて、「ヘブバン」というゲームの構成を分けて考えてみますと、
『物語(ストーリー)パート』、『日常パート』、『バトルパート』の3つに分けることができます!
◇
『物語(ストーリー)パート』では、文字通りゲームの支柱となるドラマが繰り広げられており、主人公である茅森月歌の視点で彼女と彼女の仲間たちとの物語を体験することができます!
◇
舞台は地球存亡をかけた謎の生命体キャンサーとの戦いの地となる日本!!
あらすじはファミ通にも記載されておりますが、
皆さんもご存知の通り、茅森月歌をはじめとするセラフを扱う天才少女たちが
キャンサーを殲滅すべく奮闘!
仲間との絆の深まりやキャラクター達の成長が見どころです!
◇
物語にはメインストーリーとイベントストーリーがあり、メインストーリーがゲームの根幹となって進行し、イベントストーリーはそのメインストーリーの補足としての役割や登場人物の掘り下げなどを担っています!
『物語(ストーリー)パート』を進めていくと、選択肢によって分岐する場面があり様々パターンの展開に進むことができるので、過去の振り返り機能を使って違ったパターンのストーリーを楽しむことができます!!
◇
『日常パート』では、メインストーリーで茅森月歌、イベントストーリーで別のキャラクターを操作して休息や鍛錬の場となる基地を自由に駆け巡ることができます!!
主に他の部隊の仲間との「交流」や、シックスセンスというパラメーターを上げる「施設利用」、アイテムを購入する際に訪れる「ショップ」など行うパートですね^^
「交流」は他の仲間たちとの意外なやり取りや新発見を確認することができたり、思わずにんまりしてしまうようなギャグやネタが各所に登場するので、フルボイスで楽しむこと不可避です(笑)
◇
『バトルパート』では人類の脅威となるキャンサーとの戦闘が繰り広げられますが、
これについては私も慣れるまで苦労しました(苦笑)
ターン性のコマンドバトルなのですが、パーティは前衛3人後衛3人の6人制!
前の3人が行動できるというシステムで、HPの他にデフレクタ(DP)という要素もあり、キャラクターごとに役割(アタッカーやディフェンダーなど)や属性なんかもあったりで最初は何が何だか分からない状態でしたw
しかし慣れれば属性ごとの有利不利の相関関係や、役割の効果的な使い方も分かってくるので、より効率的な戦闘方法をするべくパーティを構成することができます!
(まだまだ私も勉強中ですがw)
他にも『バトルパート』では、キャラクター達のスキルモーションに眼差しを向けたり、戦闘中に流れるBGMや歌に耳を傾けたり、キャラクター達のスキルを活かした連続コンボを考えたりと、色々な方向からの楽しみ方があります!!
今後も『バトルパート』の幅は広がること間違いなしですので、どんなキャンサーが出てきて、どんな新スキルが出るのか、はたまたどんな新曲が流れるのかワクワクしますね^^
さいごに
以上、ファミ通レビューその1と題しましてヘブバンの3大魅力の紹介をさせていただきました!
「もう知ってるよ」、「こんなんゲームやってたら分かる内容だわ」という感じの紹介でした。
大した事書いていなくてすみません>_<
ですが、実体験として改めてファミ通のレイアウトで文章を読んでみると、結構面白くて読み耽ってしまうものでした!!
なので、もしお時間よろしければファミ通をゲットしてご覧になってみて雑誌特有のワクワク感を感じてみて下さいね^^
次回はいよいよ麻枝准さん、ゆーげんさん、やなぎなぎさんのインタビューについて、
私の心にズバッと来たポイントを、
ぼかーしながら取り上げて思いの丈をタラタラと書き連ねて参りたいと思います!!
ではでは、また次回の日記まで失礼致します!!
最後までお読みくださり本当に、ありがとうございましたー^^
《今日の疑問》
そういえば登場人物のキャラクターって血液型ってあるのかな?
分かれば動物占いとかできて面白そう!!
コメントでゲス